名古屋市民の足である『市バス』
(この画像はwikipediaからの引用です)
私もよくお世話になっています!
この『市バス』で昭和区・瑞穂区・千種区・天白区あたりでよく目にする行先
<妙見町>
栄・金山・星が丘・本山・島田・平針などいろんなところと繋がっているんです!
でも、<妙見町>ってどこにあるんでしょうか?
<妙見町>までバスに乗ったことはないし…
知らないなぁ…
これは行くしかない!!
実際に<妙見町>に行ってみました!!
妙見町は昭和区にある!!
多くの市バスの発着点である<妙見町>
まず、読み方は…
<みょうけんちょう>で良さそうですね♪
実際に<妙見町>のバス停まで行ってみました!!
どこにあるのかなぁと地図で調べてみると、ありました!!
場所は昭和区の八事日赤病院の近く!!
早速、現場へ♪
八事日赤病院北の交差点を東へ行きます!
坂を登っていくと大きな電波塔が!!
以前、中京テレビ本社があった跡地の中京テレビ鉄塔(東山タワー)が
見えてきます!!(大きい!!)
【東山タワー(wikipedia)】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%B1%B1%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC
そのすぐそばに目的地、<妙見町>のバス停を発見しました!!!
名古屋のいろんなところへの発着地になってます♪
栄も、金山も、星が丘も、本山も、島田も、平針も行ける!!!
バス停から少し坂を上がるとバスの転回場がありました!
(転回場っていうんですね!!)
町中で見かける<妙見町>発着のバスはここまで来るんですね。
普段、何気なく利用していた<妙見町>発着のバス
<妙見町>は行ってみると坂と電波塔がある素敵な場所でした♪
【市バス妙見町転回場】
『しょうわん』昭和区情報ページ
日々!昭和区情報を更新中!!!
→トップページへ